top of page
Search

Fishmonger Tuna Show

日曜日の午後の近所の多くのお店は魅力的でお得なセールを提供しています。昨日は魚屋をみつけました。魚の職人さんは外でマグロの解体をしていました。お客さん達は目を大きくして見ていました。 買うかどうか迷っていると後ろに大勢の人が並んでいました。少し圧倒されて、皆んなは私よりマグ...

Public Telephone

長い間、公衆電話は使っていません。最後に使ったのは余りにも遠い昔なのでいつだったか覚えていません。しかし、昔はよく使っていました。 約30年前、日本行きた頃、公衆電話は必需品でした。ホテルの部屋から国際電話をかけるのは手数料がかかったのでかなり高額でした。少しでも節約するた...

Pandemic Panda

いまだ続くコロナ禍の影響がまだ続いているので、大半の人は何らかの形で日々の暮らしの変化を余儀なくされてと思います。特に旅行及びエンタメ業界は他よりも厳しい影響を受けているに違いありません。 東京に引っ越してから上野動物園に行きたいと思っていますがコロナのせいで延期しています...

Bento Lunch

住んでいるアパートの近くにはいくつかのスーパーがありますが、どこよりも気に入っている店があります。そのスーパーでは午前11時過ぎに限定数の弁当を売り出します。色んなおかずが入っていて、魅力的な価格で提供されています。もしその弁当を見たら、私は籠に入れる可能性は極めて高いです...

Goryo Shrine

妻と私は、先日鎌倉へ観光に行きました。雨が降っていてもあまり気にしませんでした。 御霊神社は旅のハイライトの1つでした。 この神社はおよそ千年前に建設され、自然と調和した森の手前に有ります。 神社の聖地を歩きながら平安時代を想像しやすい感じです。しかし,空想をしていると数分...

T-Shirt Collector

I’m always on the lookout for a cool, well designed t-shirt. Collecting fun and inexpensive t-shirts has been a hobby of mine for a long...

Idyllic Times -のどかな時代

アメリカ中で抗議行動は自分の人生の振り返りの機会でもあると思いました。私は日本で生まれましたが、子供の頃にニューヨークに家族と引っ越しました。これはおよそ50年前のことです。 新しいクラスの他の生徒よりもはるかに遅れていました。私はクラスでの差別の事例を思い出すことはできま...

Tokyo Update

Tokyo has started to open up after the coronavirus scare but there are still lingering concerns. Not being a virologist or other relevant...

Be a Risk Taker! リスクを恐れるな!

今週始め、アメリカのトランプ大統領が行った一般教書演説を見ました。歴代の大統領と同じく、トランプ大統領も米国の将来に向けた前向きな傾向をハイライトしていました。その中で、定期的に記録を塗り替えている現在の株式市場に裏打ちされた米国の経済状態についても言及していました。直接ま...

Corona Virus- Business Impact

コロナウィルス発生がニュースになってから何週間か過ぎました。毎日感染者数が増え続けている中、世界中のウィルス対策措置が報道されています。武漢駐在者が逃げ出す一方で大手航空会社の中国行きフライトがキャンセルになっています。香港を訪れたクルーズ船も日本で検疫を受けています。...

Four Important Words and Phrases

「火事だ!」と叫んだりするような緊急事態は別ですが、英語での会話、効果的なコミュニケーションは、相手に対する敬意の念から始まります。下記の四つの言葉やフレーズを魔法の粉のように振り撒くと、日々のお付き合いがより円滑なものになりますよ。 1. Please...

Let's Get Started!

さあ始めましょう! 何かをやりたいという気持ちはあっても自己啓発で一番難しいのは、第一歩を踏み出すこと。長年の習慣を壊すのも難しいし、どういう結果になるのか分からない新しいことを始めるには勇気が要ります。場合によってはストレスの元となってしまうことに時間と労力をかける価値が...

Blog: Blog2

©2020 by Harry's English Language Program (HELP).

bottom of page